当協会は、昭和22年10月20日財団法人として設立し、平成22年11月1日公益財団制度改革三法に基づいて、東京都知事の認定を受けて公益財団法人に移行しました。 公益財団法人は、社会の公益を目的として活動を行う法人であり、営利を目的とせずに、民間の公益を支える重要な役割を担っています。また社団法人とは異なり、設立時の財産拠出を基盤とした法人で、運営は理事会が中心となって設立時の目的や意思に基づいて活動を行い、会員の皆様には、お預かりした会費を通じて組織運営を支えていただいております。
このような理念のもと、当協会は、都民生活の安全と安心に寄与するため、防火防災思想の普及並びに防災行動力の向上に関する事業を行っています。